【医療ICO案件】NAMコイン(ナムコイン)に期待しています。【追記有り】

こんにちは、らいらいです!

今年一番ぼくが期待し、待ち望んだICO案件です。

普段は3000字を超えて書かないようにしていますが、ちょっとだけ長文です。

長文を読みたくないって方は要点とまとめだけでも。

将来の医療にかかわります。

ぼくは是非応援したいと思っています。

追記有り:12月21日→5月13日

NAMCOIN(ナムコイン)とは

医療ベンチャーの株式会社NAMが発行する仮想通貨になります。

ホワイトぺーパーはこちら。

このナムコインの具体的な用途は

NAMの最先端の医療サービスや製品の購入を受けるのに使えるコイン

となります。

これだけ???

いやいや、すごい可能性を秘めています。

ぼくの考えは下に記載しています。

ちなみに、この株式会社NAMは、経済産業省管轄の独立行政法人から未踏事業としても採択された実績があります。

現在の医療が抱える問題点を解決するために、NAMの開発するAIやブロックチェーンの技術を利用して解決を目指していくとのことです。

現在の医療現場が抱える問題点

NAMが指摘する主な問題点は下記の3つです。

1.患者の治療結果を全くフォローできていない

患者が病院に行った後、薬を出してもらいますよね?

じゃあ、その後「よくなりました」とわざわざ再度病院を訪れる人がいるか?という問題です。

医師は毎日多くの患者を診ています。

再び来院しなかったのなら「きっとよくなったのだろう」と考えて、また目の前の患者に集中します。

残念ながら治療を受けた患者のあとのフォローが出来ていないのが現状です。

特に身体的特徴が出ないもの(痛みやかゆみなど)や自覚症状が少ないものは継続して病院に通う人は少なく、病状が進み痛みが出た後に来るようになっています。

その頃には重病化です。

2.日本における電子カルテの普及率が50%しかない

現在の電子カルテは使い勝手が悪く、日本における普及率は50%しかありません。

そのために導入するだけでもセキュリティーの維持や操作への慣れといった手間の増大が、そして金額面で診療所でも数百万円、大規模病院では数億円~数十億円という大きな金額の負担が必要になります。

これでは普及も進みにくいです。

電子カルテが普及しないために、患者が別の病院で治療を受けると、無駄に同じ検査を繰り返すことになります。

らいらい
ぼくもリアルにこの体験をしたんじゃー

3.新薬や新検査の承認が世界に4年も遅れている

これはよく聞く話題ですね。

海外では使用が認められているのに、日本では認められていない。

日本では審査・承認のペースが遅く、患者にとっては死活問題となります。

そこで国に頼らず、自前で医療法人を立ち上げるとのこと。

2018年3月をめどに東京・銀座に「NAM AI クリニック」を開業するようです。

ここでは保険診療ではないため、どこの病院でも出すような普通の薬を提供することはないとのこと。

問題点の解決のために目指すサービス

上記の問題点を解決するために、今回のICOで集めた資金で下記の4つのサービスの提供を目指しています。

AIを利用した問診ボット「ドクターQ」

症状をアプリに入力することで、AIが緊急度などを教えてくれるサービス。

普段の患者の状態や薬の副作用の出方、治療の効果があったかどうかをAIがLINEなどのチャット形式で収集。

その結果を医師に伝えることで、治療のフォローを行うことが可能になる。

また、重症化する前に患者を病院へ誘導が可能になります。

NAMインスペクション

機械学習を利用した疾患予測モデル。

例えば、血液検査などの結果から「2年後に糖尿病になる確率」など病院では提供されていない最先端のAIを使った疾患予測を行います。

まさに「予防は治療に勝る」です。

NAMヘルス

AIが推薦する健康食品サービス。

NAMインスペクションで表示された結果を元に、AIがかかりうる疾患を予防するのに効果がある健康食品を推薦。

これもまた「予防は治療に勝る」ですね。

NAMカルテ

深層学習とブロックチェーンを使った次世代カルテシステム。

AIによるサマリー機能を備えた、使いやすく高機能な電子カルテを「無料」で提供する考え。

市場占有率さえ取ってしまえば利益は後からついてきそうです。

らいらいの経験

実は今年、大病を患い夏に2週間入院していました。

1日の間で救急車で2回運ばれるという倒れっぷりです。

最初のきっかけは夏風邪でした。

ただ、タイミング悪くお盆休みと被り、どこの病院も休みで治療を受けることが出来ませんでした。

その結果悪化していき、39度を超える熱を出し、けいれんが起きて深夜救急車で運ばれました。(1回目)

夜間の緊急診療ではあくまでも簡易的な治療で、詳しい検査などは朝以降の通常の開院時間帯でないと出来ないとのこと。

そのまま解熱剤と点滴を打たれ帰宅させられました。

帰宅後寝ていましたが朝6時ごろ突然、心臓の痛みで目を覚まします。

今まで体験したことのない痛みが襲ってきました。

直感で「あ、これは死ぬやつだ」とわかるやつです。

らいらい
ぶっちゃけ、ちょっと走馬灯見えた

リアルに這いつくばりながら電話のところまで行ったところで、赤ちゃんの夜鳴きでたまたま起きてきた妹に発見されました。

(妹が出産したばかりでたまたま実家で療養中でした。)

そして再度救急車による搬送。(2回目)

違う病院に運ばれる

朝2回目に運ばれた病院は1回目の病院とは違う病院です。

ぼくは心臓の痛みで息も絶え絶えの中、経緯を説明します。

このときぼくは「1回目の病院で説明したんじゃ」と何度思ったことか!

もし、電子カルテが病院間で共有されていれば、手間も減り検査もスムーズに行えたと思います。

そして、本格的な検査を受け診断確定、緊急入院となりました。

らいらい
最悪の夏休みだったんじゃー

らいらいの感じた可能性(期待している点)

ぼくの買う理由とこうなるのではないかと感じた可能性です。

1.集めたデータの販売をするかも

CCC(カルチュア・コンビニエンス・クラブ)と同じです。

Tポイントと言ったほうがわかりやすいかもしれません。

集めたビッグデータを各企業に販売です。

それと同じことが出来るのでは?と考えました。

より深く学んだAIのデータは様々な分野での活用が考えられます。

また、集めた患者から導き出された予後やフォローによる経過データは製薬会社にとっても気になるデータでしょう。

医療分野でのCCCと同じ立ち位置につくことができれば、唯一無二の存在になります。

2.医療費抑制及び政府の後押し

日本政府は年々増え続けている医療費に頭を悩ませています。

もしこのNAMを利用することで、大幅な医療費の抑制が実現可能となれば「国」がこのプロジェクトを後押ししていくことも有り得ると考えました。

実際に経済産業省所轄IPAの未踏事業に事業採択されています。

医療系のファーストペンギンも狙えるのではないでしょうか。

3.医療現場の負担軽減、効率化

医療の現場は過酷です。

仲の良い医師の友人がいますが、朝早くから夜遅くまで休み無く働いています。

患者を診るだけでなく、その後の事務処理があるため時間がかかるということでした。

電子カルテの普及、AIのサマリー機能、患者のフォローアップによる効率化で業務の軽減、効率化を望みます。

4.1NAM=100円を目指している

現在のICOでは1NAMコイン=1円で購入することができるようになりそうです。

最終的な目標価値として1NAMコイン=100円とのこと。

長期的にNAMの普及・発展に伴いNAMコインの価値の向上も見込めると思っています。

まずはNAM自体がしっかりと利益を出せる体制を整えられるかが鍵となりそうです。

投資金額が100倍になったらうれしいですよね。

5.保険適用外の治療薬を使いたい患者はいる

もしあなたが癌で日本の治療薬は未承認で使えないとなったら?

ぼくなら海外の保険対象外の薬を使ってでも治療したいと考えます。

死ぬかもしれないってなったら藁にもすがる思いで何でもやりますよ。

NAMクリニックが実際にそういったことに対応するかはわかりません。

しかし、もしNAMクリニックでは保険対象外の薬が使えるなら?

そしてNAMコインでしか購入ができないとなったら?

必ず買われることになるのでは、と思いました。

懸念点

ぼくがホワイトペーパー読み込んで抱いた懸念点です。

間違ってる部分があればご指摘ください。

1.医師会や政治関連での圧力はないのか?

新しいことを行おうとすると反対する勢力はあります。

そして多数の業界や既得権益が絡むのであればなおさらです。

この反対勢力に潰されないか心配です。

政治力をどこまで持っているのかは気になります。

2.総発行数1200億コインで価格上昇するか?

総発行数が多い仮想通貨は基本的に価格の上昇が厳しいです。

あの有名な通貨「リップル」の総発行数は1000億コインです。

初版は2012年に誕生し、5年ほどたった現在の価格は約30円。

発行枚数が多い通貨の上昇は難しいものがあります。

3.高齢者向けに普及するか

実際に病院に行くとわかりますが、待合室はどこも高齢者であふれかえっています。

こういった高齢者はLINEの利用ですら怪しいのに、AIの利用やNAMコインといった仮想通貨を利用してもらうのは難しいと思います。

このような高齢者はどのように対応するのかホワイトペーパーには載っていませんでした。

この点は気がかりです。

4.国の支援が受けられなかった場合

医療は国や政府としての基幹部分となりますから密接に関わります。

国や政府が納得するレベルまで普及しないと、支援を受けることは難しいのかもしれません。

LINEやツイッターが公的機関で使われるようになったのは普及してしばらくしてからでした。

普及率と普及速度は重要になると思います。

そして、支援が受けられなければ尻すぼみになり普及せずに終わる可能性もあります。

追記:12月21日

登録した人は、ダッシュボードを見てもらえばわかりますが、機能の実装が進んでおりません。

こんな感じ。

シンプルすぎでしょ!

そんな中、ICOの実施を延期するとの連絡が。

ICOのスケジュールに関する重要なお知らせ 2017年12月21日

当社はNAN COINの販売を12月24日に予定しておりましたが、利用者の購入手続きの、安全性をよりいっそう高めるため購入手続きの技術改良を実施します。この為、NAM COIN販売時期を延期させて頂きます。再開時期に関しては当ホームページ並びにメール等で随時お知らせ致します。

これは恐らく2段階認証の部分のトラブルでしょう。

ぼくもこの2段階認証を最初導入していましたが、都度QRコードを読み取らせ他者の携帯でもログイン出来るようになってました。

らいらい
薄々延期するような気はしてたんじゃ

追記:5月13日

公式から新しい発表がありました。

NAMプロジェクトにご参加頂きありがとうございます。
3点皆様にご連絡がございます。

1. 第二次セールを5月20日より開始いたします。
NAMは、世界各国での存在感を日に日に増しております。先日も海外のYahooニュースに2回も掲載されるなど
https://finance.yahoo.com/…/nam-asia-hong-kong-started-1500… / https://sg.finance.yahoo.com/…/nam-asia-hong-kong-started-1… )、海外からの購入希望が殺到しております。そのため、NAMは5月20日21時から8月20日21時(香港時間)まで第二次セールを開始いたします。
またセール期間が伸びたため、取引所の上場へも延期することになりました。現在、香港、シンガポール、ロシア、ブラジルなど複数取引所と交渉を終えて、上場への内諾を得ております。こちらの上場に関しては、セール終了後に行いますが、現状の規模ですと、日本で最大の大型上場になることが見込まれます。どうぞご期待ください。

2.ダッシュボードの移行と大型エアドロップの開始
世界への大規模展開により、ダッシュボードを移行いたします。この新ダッシュボードでは、イーサリアムだけではなく、ビットコインでもご投資が可能であります。
また更に、5月20日21時から6月20日21時 ( 香港時間 ) の間に、新規ダッシュボードにご登録してくださった方には、1000NAMをプレゼントさせていただきます。新ダッシュボードは、5月20日にURLも含めご提供させて頂きます。#旧ダッシュボードに登録されていたお客様も、もちろん1000NAMプレゼントさせて頂きます。引き継ぎ方法は後日ご連絡いたします。

3. NAM AIクリニックについて
こちら、NAMヘルスラボと称して、7月30日にオープンが決定いたしました。事前予約を開始したので、ご来院されたい方は下記URLより、早速ご予約ください。http://nam-health.com/

引き続き、NAMは医療事業も進めてまいります。これまで以上に皆様にご納得いただけるよう、企業情報を積極的に公開して参りたいと思いますので、今後とも何卒宜しくお願いします。

ようは第2期セールを5月20日から再度行うとのこと。

同時に新しいダッシュボードに登録するだけでもエアドロップが貰えるようです。

市場の動きを見ると2度目のセールもやむなしといったところでしょうか。

らいらい
いずれにせよ引き続き期待しているんじゃ

まとめ

まず前提として仮想通貨のICO案件は余裕資金の中の余裕資金で行ってください。

実際にこの案件が「儲かるかどうか」は誰にもわかりません。

ただ、ぼくは日本の医療に新たな変革を望んでいます。

そして、このサービスが医療問題への解決になることを願っています。

微々たる助力しか出来ませんが、ぼくは一石を投じたいと思います。