【12月更新FX運用実績】毎月更新のトルコリラスワップ生活

こんにちは、らいらいです!

実際に私が運用しているトルコリラの積み立ての様子を画像とともに公開します。

この調子で行くと2020年の夏頃には毎月15万のスワップです。

目次(クリックでジャンプ)

運用計画

  • 毎月10万円をFX口座に入れて1万トルコリラを買う→6ヵ月毎に60万円入金
  • 買付日は1日~11日の間
  • レバレッジは3倍
  • スワップが10万円たまるたびに追加で1万トルコリラを買う
  • 運用口座はGMOクリック証券(FXneo)
  • 毎日約100円のスワップ金利を得る ※1万トルコリラあたり

運用予定表

運用実績

マイルール

ぼくは2017年8月にトルコリラの運用を開始しました。
まず最初に100万円を入金し、以後毎月毎に10万円を入金しています。→先に6ヶ月分の60万円を入金しています。

自分のトルコリラ変動の予想を楽しみたいので1~11日の間で1万通貨を買うと決めています。

どんなに遅くなっても11日には1万リラを買います。

らいらい
明らかに高い時に買いたくないんじゃー

2017年9月現在の口座状況

今回は北朝鮮のミサイルによる円高リラ安の可能性があると思ったので9日の北朝鮮建国記念日を待って買い付けました。

8月11日から9月10日までの間でスワップは(この間10万通貨保有)

30,850円

でした。

ちなみに今回8月11日から9月10日までのスワップ金利をランキングにすると

会社名スワップ最小取引単位
FXプライムbyGMO30871000
GMOクリック証券308510000
ヒロセ通商29781000
SBIFX26781
セントラル短資FX26111000

※FX会社によってスワップポイントの付与日が異なります。詳しくは各FX会社のHPで確認をお願いします。

2017年10月現在の口座状況

今回は10月9日にトルコリラが大暴落したので、その後にいつもどおり1万リラ買い付けました。急反発の可能性も考慮して9日に買い付けました。

9月の末からチャートが下落トレンドだったので、待っていてよかったです。

9月11日から10月10日までの間で累積スワップは(この間11万通貨保有)

64,444円

でした。

ちなみに今回9月11日から10月10日までのスワップ金利をランキングにすると

会社名スワップ最小取引単位
GMOクリック証券305410000
FXプライムbyGMO29851000
ヒロセ通商29131000
セントラル短資FX27281000
SBIFX25231

※FX会社によってスワップポイントの付与日が異なります。詳しくは各FX会社のHPで確認をお願いします。

2017年11月現在の口座状況

チャートが下落トレンドなのはわかっていたのですが、反発が来るかもしれないという恐怖感で11月3日に買い付けてしまいました。

論理ではなく感情で動いてしまったことに、大反省です。

10月11日から11月10日までの間で累積スワップは(この間11万通貨保有)

96,469円

でした。

ちなみに今回10月11日から11月10日までのスワップ金利をランキングにすると

会社名スワップ最小取引単位
ヒロセ通商30041000
FXプライムbyGMO29901000
SBIFX29061
セントラル短資FX28941000
GMOクリック証券257410000

※FX会社によってスワップポイントの付与日が異なります。詳しくは各FX会社のHPで確認をお願いします。

2017年12月現在の口座状況

11月下旬までは完全下落トレンドでした。

一時28円を割り込むかと思われましたが、30日トルコ政府の「市場介入及び利上げも辞さない」という発言を受け一点して反発。

上昇トレンドに乗っかる形で早めに1万枚購入しました。

11月10日から12月10日までの間で累積スワップは(この間12万通貨保有)

126,227円

でした。

ちなみに今回11月11日から12月10日までのスワップ金利をランキングにすると

会社名スワップ最小取引単位
SBIFX24391
FXプライムbyGMO24341000
ヒロセ通商23791000
セントラル短資FX23051000
GMOクリック証券224010000

各社全体的にスワップポイントが下がりました。

ぼくが使っているGMOクリック証券は最下位のままですが、トップとの差は199円に縮まってます。

スワップポイントの比較は1日を抜き出したピンポイントではなく、1ヶ月間といった期間で比較しましょう。

今月の動き

2017年9月追記

30.590を8月11日につけたあともみあいながら上昇傾向でした。

一時32円も突破しています。

これから上がってくるのでしょうか?

2017年10月追記

9月末までは31.5のあたりを推移していましたが、10月になってから下落トレンドが見えてきました。

そして、10月9日に一時28円台をつける大暴落。

祝日でのんびりしてたところだったのでびっくりしました。

詳しいいきさつはこちら

2017年10月トルコリラ急落!なんで?理由は?

2017年11月追記

10月の急落を受けてからずっと、下落トレンドが続いています。

29円割れも近いかもしれません。

長期積立なので、ロスカットさえされなければ良いのですが、あまり良い心理状況ではないですね笑。

2017年12月追記

11月下旬に過去最安値の28円になりましたが、政府の介入宣言に伴いリラ売りが止まったようです。

トルコリラは利上げで下げ止まるのか?ここまで下がった要因は?

12月に入り上昇トレンドでぼくの口座状況もスワップと収益でトントンになるように近づいてきました。

長期積立派はロスカットされなければ勝ちですよ!

大事なので繰り返します。

まとめ

今月は各社のスワップポイントが下落し、付与ポイント1位と最下位でも1ヶ月で199円しか差がつきませんでした。

このぐらいの差だとアプリの使いやすいGMOクリック証券から無理して他社に移行しなくてもいいかなという気がします。

らいらい
いまさら移行がめんどくさいんじゃー

スワップと差損の数字が近づいてきました。

この2ヶ月で取得単価を低く抑えられてよかったです。

 

ぼくと同じやり方で積み立てるならこちらの記事で詳しく説明しています。

【ゼロから開設】トルコリラスワップ派のFX会社の選び方