こんにちは、らいらいです!
実際にぼくが運用しているトルコリラ積立の様子を画像とともに公開します。
この調子で行くと2020年の夏頃には毎月15万のスワップです。
運用計画
- 6か月毎にまとめて60万円入金(以前は毎月10万円入金)
- 買付日は1日~11日の間
- レバレッジは3倍
- 運用口座はトレイダーズ証券(以前はGMOクリック)
- 毎日約100円のスワップ金利を得る ※1万トルコリラあたり
運用予定表
マイルール
ぼくは2017年8月にトルコリラの運用を開始しました。
まず最初に100万円を入金し、10万リラ購入しています。
以降は毎月10万円を入金し、1万リラ購入しています。→先に6ヶ月分の60万円を入金し、毎月1万リラを購入しています。
自分のトルコリラ変動の予想を楽しみたいので1~11日の間で1万通貨を買うと決めています。
運用実績
2018年7月現在の口座状況
今月から積立分はトレイダーズ証券の口座に切り替えました。
トルコ大統領選やエルドアン大統領の暴走でアップダウンが激しい!
6月11日から7月10日までの間で累積スワップは(この間20万通貨保有)
416,737円
でした。
ちなみに今回6月11日から7月10日までのスワップ金利をランキングにすると
会社名 | スワップ | 最小取引単位 |
---|---|---|
トレイダーズ証券 | 3222 | 1000 |
SBIFX | 2703 | 1 |
ヒロセ通商 | 2654 | 1000 |
GMOクリック証券 | 2481 | 10000 |
FXプライムbyGMO | 2435 | 1000 |
セントラル短資FX | 2423 | 1000 |
※FX会社によってスワップポイントの付与日が異なります。詳しくは各FX会社のHPで確認をお願いします。
スワップポイントの比較は1日を抜き出したピンポイントではなく、1ヶ月間といった期間で比較しましょう。
2018年6月
5月11日から6月10日までの間で累積スワップは(この間19万通貨保有)
368,837円
でした。
ちなみに今回5月11日から6月10日までのスワップ金利をランキングにすると
会社名 | スワップ | 最小取引単位 |
---|---|---|
トレイダーズ証券 | 2804 | 1000 |
SBIFX | 2530 | 1 |
ヒロセ通商 | 2511 | 1000 |
FXプライムbyGMO | 2374 | 1000 |
GMOクリック証券 | 2315 | 10000 |
セントラル短資FX | 2306 | 1000 |
2018年5月
為替差益が見事に真っ赤か。
4月11日から5月10日までの間で累積スワップは(この間18万通貨保有)
323,253円
でした。
ちなみに今回4月11日から5月10日までのスワップ金利をランキングにすると
会社名 | スワップ | 最小取引単位 |
---|---|---|
トレイダーズ証券 | 2931 | 1000 |
SBIFX | 2624 | 1 |
FXプライムbyGMO | 2624 | 1000 |
ヒロセ通商 | 2592 | 1000 |
GMOクリック証券 | 2570 | 10000 |
セントラル短資FX | 2517 | 1000 |
2018年4月
週またぐ前に買わなきゃと考えた結果がこの有り様・・・。
3月11日から4月10日までの間で累積スワップは(この間17万通貨保有)
276,593円
でした。
ちなみに今回3月11日から4月10日までのスワップ金利をランキングにすると
会社名 | スワップ | 最小取引単位 |
---|---|---|
トレイダーズ証券 | 2877 | 1000 |
FXプライムbyGMO | 2481 | 1000 |
ヒロセ通商 | 2443 | 1000 |
SBIFX | 2410 | 1 |
GMOクリック証券 | 2400 | 10000 |
セントラル短資FX | 2327 | 1000 |
2018年3月
今回はマイルール期間内で最高のタイミングで拾えました。
2月11日から3月10日までの間で累積スワップは(この間16万通貨保有)
236,433円
でした。
ちなみに今回2月11日から3月10日までのスワップ金利をランキングにすると
会社名 | スワップ | 最小取引単位 |
---|---|---|
トレイダーズ証券 | 2772 | 1000 |
SBIFX | 2408 | 1 |
ヒロセ通商 | 2381 | 1000 |
セントラル短資FX | 2340 | 1000 |
FXプライムbyGMO | 2289 | 1000 |
GMOクリック証券 | 2240 | 10000 |
2018年2月
いいタイミングで買えたと思いきや、その後再度下落。
危うく28円を割るかというところでした。
1月11日から2月10日までの間で累積スワップは(この間15万通貨保有)
200,113円
でした。
ちなみに今回1月11日から2月10日までのスワップ金利をランキングにすると
会社名 | スワップ | 最小取引単位 |
---|---|---|
セントラル短資FX | 2982 | 1000 |
FXプライムbyGMO | 2965 | 1000 |
SBIFX | 2801 | 1 |
ヒロセ通商 | 2603 | 1000 |
GMOクリック証券 | 2320 | 10000 |
2018年1月現在の口座状況
30円回復の記事を公開したとたん下がり続けるトルコリラ・・・
2017年12月11日から2018年1月10日までの間で累積スワップは(この間14万通貨保有)
160,353円
でした。
ちなみに今回12月11日から1月10日までのスワップ金利をランキングにすると
会社名 | スワップ | 最小取引単位 |
---|---|---|
ヒロセ通商 | 2807 | 1000 |
GMOクリック証券 | 2729 | 10000 |
セントラル短資FX | 2577 | 1000 |
FXプライムbyGMO | 2505 | 1000 |
SBIFX | 2440 | 1 |
今月の動き
2018年7月
エルドアン大統領が娘婿を財務大臣に。
すでに独裁政権のやりたい放題の片鱗が・・・そして、それを受けた急落。
いいんです。
長期積立派はロスカットされなければ勝ちですよ!
大事なので繰り返します。
長期積立派はロスカットされなければ勝ち!
2018年6月
気づいたらこんな感じ。
そしてぼくの口座は・・・
乾いた笑いしか出ません。
2018年5月
GW前に27円をタッチしていたはずが、現在25円台に居座っています。
25円を割り込みそうな時期もあったことを思えばマシですね。
2018年4月
この一ヶ月の間に何があったの!?と叫ばずにはいられません。
2018年3月
トルコの情勢変化により、28円台を割り27円台をつけてしまいました。
現在はぎりっぎり28円台を回復しましたが、安心はできません。
平均取得30円台のぼくは評価損益で真っ赤か。
2018年2月
1月下旬に一時期30円に達してから元気がありません。
29円半ばを回復したと思ったら、また下落。
29円ぎりぎりを回復したと思ったら、また下落。
まぁおかげで28円台で1万通貨買うことができました。
全体の取得単価は引き下げられているので良しとします!
2018年1月
年明け早々、インフレ改善を受け30円を回復しました。
が、その直後日銀の国債買いオペ減額に伴う円高で再び29円台に。
浮かれていたぼくの気持ちを現実に引き戻しました。
まとめ
トレイダーズ証券は金利の上昇に合わせてスワップも上がってきています。
他社に圧倒的な差をつけて1位です!
まだまだご祝儀スワップが続いていると言えますね。
→トレイダーズ証券がご祝儀スワップぶら下げてトルコリラに参戦!
今月からトレイダーズ証券での積み立てに切り替えました。
やっぱりトレイダーズ証券は最高だぜ!
もし、今からトルコリラ積み立てを開始するならトレイダーズ証券がイチ推しです。