【実績公開中】トライオートETF自動売買生活7日目!

こんにちは、らいらいです!

手探りで始めたトライオートETF。

見よう見まねでデビューして7日目。

最初は戦々恐々としていたのですが、今はドはまりしました。

だって・・・

この7日間の実績

初っ端から出します。

どんっ。

14,815円!!

・・

・・・

額としては少ないと思った??

ちょっと、大事なことだから思い出してほしい。

1.まだ開始して7日しか経ってない

2.投下資金は30万円

3.何もしていない ←これ超重要視してます

つまり、このペースで行くと何もせずに

※1週間で14,800円の利益、1年間を50週とすると年で14,800×50=74万円の利益

( ゚д゚) ・・・

(つд⊂)ゴシゴシ

(;゚д゚) ・・・

(つд⊂)ゴシゴシゴシ

 

 

 

らいらい
マジびびるんじゃ

日毎の利益と含み損の推移

表に1日当たりの利益と含み損の推移をまとめてみました。

 当日確定利益累計確定利益含み損の推移
4月12日2,801円2,801円-357円
4月13日1,159円3,960円-6,275円
4月16日1,526円5,486円-1,339円
4月17日6,518円12,004円-342円
4月18日2,356円14,360円-2,033円
4月19日455円14,815円-9,630円

結構変動が激しいです。

1日で6,500円の利益が出る日もあれば、500円の利益も無いときも。

市場の変動に依存するので安定性は微妙ですが、リスクを背負えるなら大満足なパフォーマンス!

でもリスク管理はしっかり

ぼくは推奨証拠金の半分を目安に運用しています。

→→トライオートETFで始める自動売買生活0日目!

が、実際にどれぐらい下がったらロスカットされるかわかりません。

というわけでロスカットシミュレーション。

しかし、ツールもなく公式HPの説明もよくわからん!

トライオートETFのロスカットは、レバレッジあり(5倍)では有効比率100%以下、レバレッジなし(1倍)では有効比率100%で執行されます。
レバレッジあり(5倍)の場合、現在の価格からいくら下がるとロスカットになるかの計算は、以下になります。

日本銘柄
・ロスカットまでの値幅 =(有効証拠金-必要証拠金)÷保有口数

米国銘柄
・ロスカットまでの値幅 =(有効証拠金-必要証拠金)÷保有口数÷円換算レート(ドル円)

https://www.invast.jp/blogs/faqs/taetf/losscut-taetf/3

なので、電話で問い合わせしてみました。

電話で優しいお姉さんに詳しく教えてもらい計算。

※複数銘柄所有していると計算が出来ないようです。ぼくは同じ銘柄(ナスダック100トリプル)だったので可能でした。

らいらい
シミュレーションツールあると思ってたんじゃ

 

ぼくの場合

実際にぼくの口座で計算をしてみます。

有効証拠金額:304,388円 

必要証拠金:64,600円

上の式に当てはめて

304,388円-64,600円=239,788円(余力部分)

ぼくがわからなかったのは保有口数という部分。

確認したら自動売買セレクトで選んだときの保有口数ではなく、

現在の建玉の口数のことでした。

別ウィンドウで表示するとわかりやすいです。

ぼくは現在19口数保有でした。

よって、

239,788円(余力資金)÷19(口数)÷107(対ドルレート)=117.94

「この117.94という数字はナスダックETF価格が117.94になったらロスカット」というわけではありません!!

ぼくは電話でお姉さんに指摘されるまで勘違いしていました。

 

現在の価格から117.94ドル下がっても大丈夫ということ!

つまり

164.82(現在ナスダックETF価格)-117.94=46.88

ETFの価格が46.88を下回らなければ大丈夫。

らいらい
めっちゃ余裕たっぷりなんじゃ

まとめ

この結果びびりますよね?

だって、ぼくロスカット怖くて推奨証拠金の半分でしかやっていませんでしたからね!

もし推奨証拠金通りやっていれば利益は2倍。

年間利回りはまさかの480%!?

まぁ、まだ開始して1週間しか経っていません。

そうそうおいしい話は無いので引き続き同じ条件で運用していきます。

心の中ではこっそり期待しているんですけどね笑。